異文化の架け橋となり、 職場の未来を築きます
MITは、
フィリピン人材の採用から入国後の生活支援、そして帰国まで
企業様と外国人材が、安心して長く働ける環境づくりをお手伝いしています。
制度や書類のサポートだけでなく、日常生活の不安にも寄り添うのが
私たちのスタイルです。
この 悩み ありませんか

外国⼈材を雇いたいけど、⼿続きが複雑でよくわからない
入国後の生活フォローまでしてくれる会社を探している
職場とミスマッチのない人材を紹介してほしい
初めての外国人雇用なので、信頼できるサポートが欲しい
MITにおまかせください!
現場⽬線・⼈材⽬線での⽀援で、企業様と⼈材の「ちょうどいい橋渡し」をします。
私たちについて

私たちは、地域の企業、行政機関、そしてコミュニティ団体との連携を積極的に推進しています。これらのパートナーシップを通じて、持続可能なネットワークを構築し、共通の目標の実現を目指します。すべての取り組みにおいて、長期的な信頼関係の構築を重視し、強く、しなやかなつながりを育んでいきます。
私たちは、「足りないもの」に焦点を当てるのではなく、「必要なものは最適なタイミングで与えられる」と信じています。目に見えない大きな流れと数々のご縁に導かれながら、私たちのビジネスパートナーシップは、想像を超えるスピードと力強さで進化を続けています。
私たちは、信じる力を持っています。
私たちは、前に進み続けます。
私たちは、恵まれています。










サービス内容

特定技能フィリピン⼈材をご紹介
英語が通じやすく、コミュニケーションもスムーズ。
フィリピンでは英語が公⽤語として使われており、⽇本語が完璧でなくても最低限
の意思疎通が可能です。また、政府の認可機関であるDMW(フィリピン海外雇⽤
庁)の監査により、⼿続きの透明性が⾼く、労働者・企業双⽅にとって安⼼して雇
⽤できる体制が整っております。

フィリピン⼈・⽇本⼈スタッフによる安⼼サポート
⾔語の壁を越える、現場⽬線の⽀援。
⾔語の壁を越える、現場⽬線の⽀援。
社内にはフィリピン⼈スタッフと⽇本⼈スタッフが在籍しており、⾯接時の通訳や
⼊社後の⽣活⽀援、トラブル対応なども迅速に対応可能です。⽂化や価値観の違い
もふまえたサポートを⾏います。

提携機関との連携によるスムーズな入国手続き
送り出し機関・日本語学校と強力に連携
当社は信頼できるフィリピンの送り出し機関や日本語学校と直接提携しており、 ビザ申請から入国準備までワンストップで対応 可能です。 日本語教育の進捗管理も行っています

入社後の定着支援
「雇って終わり」 ではなく 「働き続けてもらう」 ための支援
生活相談、 定期訪問、 生活オリエンテーション、 日本のマナー教育など、 外国人が安心して働き続けられる環境を整えるサポー トをしています。 定着率の高さに自信があります

多業種への対応実績 介
介護・外食・農業・建設など、 多様な業種に対応
14業種に対応した支援実績があり、 職種ごとの特性に応じたマッチングやサポートが可能です。 業界ごとの課題もふまえた人材選定を行います

企業様向け相談&個別対応
まず相談だけしたい」 企業様も歓迎
外国人材の受け入れが初めての企業様でも安心してご相談いただけます。 制度のご説明から最適なプランのご提案まで、 個別に 対応いたします
日本で働くための主なビザのご紹介
日本には、外国人が働きながらキャリアを築くためのさまざまなビザ制度があります。
TITP
Technical Intern Training
SSW
Specified Skilled Worker
Humanities/Engineer
International Services
1. 技能実習制度
国際貢献のための制度。日本の技術、各企業で学んだ技能を、母国に伝え、その技術を自分の国で活かすことが目的(最長5年間)
1号
2号
3号
1年
2年
2年
2. 特定技能制度
特定技能制度とは、深刻化する人手不足に対応するため、一定の技能を有し即戦力となる外国人の受入れを目的とした在留資格で、1号と2号があります。
1号
2号
5年
永続的に従事可能
現在、特定技能16分野のうち、15分野に対応しています。
介護、宿泊業、⾃動⾞整備をはじめ、幅広い業種でのご紹介・⽀援実績があります。
職種ごとの要件や現場ニーズに合わせた⼈材提案・サポートが可能です。
介護
ビルクリーニング
外食業
鉄道
工業製品製造業
建設
農業
林業
造船・船用工業
自動車整備
飲食料品製造
自動車運送業
航空
宿泊業
漁業
木材産業
3. 「技術・人文知識・国際業務」ビザ
TITP(技能実習)およびSSW(特定技能)に加えて、当社では「技術・人文知識・国際業務」ビザの申請も受け付けております。このビザの取得には、希望する職種に関連した職務経験や学歴などの要件を満たしている必要があります。また、その他の基本的な条件も満たす必要があります。
「技術・人文知識・国際業務」ビザは、主に専門的なオフィス業務や国際業務など、いわゆるホワイトカラーの職種に従事することができる在留資格です。
対象となる職種の例:
通訳
翻訳
国際ビジネス
IT関連サービス
エンジニア

フィリピンを採用するには、日本とフィリピン政府(DMW・MWO)での
手続きが必要。DMWの監査によりブローカーの関与が禁じられており、安心して受け入れ可能
よくある質問(Q&A)
Q1. 外国⼈材を雇うのが初めてですが、⼤丈夫ですか?
初めてでも全く問題ございません。弊社では受入前から受入後のまでワンストップでサポートしておりますのでご安心いただけます。
Q2. どのくらいで⼊社まで進みますか?
分野によって変わってきますが、最短6ヶ月で入社できます。
Q3. 契約期間はどれくらい?途中で終了はできる?
特定技能1号は1年毎の更新で、通算5年になります。
特定技能2号になると更新回数に上限がなくずっと日本にいれるようになります。
Q4. 特定技能と技能実習の違いは?
技能実習は技術移転が目的で最長5年で帰ってしまいますが、特定技能は即戦力となる人材の確保が目的で2号になれば更新回数の上限がなくずっと日本で働くことができます。
会社概要
Company Profile
会社名
株式会社MIT
MIT Co., Ltd.)
電話番号
052-485-7117
代表取締役
棚橋ジェスリル
対応⾔語
⽇本語・英語・タガログ語・ビサヤ語
許認可
有料職業紹介事業許可番号:23-ユ-302994
登録⽀援機関番号:
25登-011438
住所
【清洲本社】 〒452ー0902
愛知県清須市助七芳花2
【名古屋⽀店】 〒452ー0902 愛知県名古屋市 シーズンコート705
メールアドレス
info@mit610.co.jp
URL
https://www.mit-globalsupport-jp.com/
事業内容
1. 有料職業紹介事業
2. 外国⼈技能実習⽣受⼊れ、特定技能外国⼈に係る職業紹介事業
3. 外国⼈技能実習⽣共同受⼊事業
4. 特定技能外国⼈⽀援・外国⼈雇⽤管理業務⽀援・外国⼈採⽤⽀ 援事業
外国⼈材の採⽤に関するご相談
ご質問は